入会案内

私たちの活動に興味を持っていただける方は、ぜひ入会して一緒にワインを作りませんか?

  

現在、会員になってブドウ栽培を希望する方を募集しています。

 

【大まかな流れ】

   春ごろ 畑の見学〜入会手続き

     耕作放棄地の開墾

   5月〜6月ごろ 苗植え

   6月以降  栽培開始

 

ただし、現在多くの方から入会希望を頂いていますが、それに対してお渡しするための畑を確保できていないのが現状です。入会希望の書類をご記入いただいても、実際に作業を開始できるのが遅れてしまう可能性があることをご了承ください。

 

■個人会員【1口/約5アール】        入会金15万円  年会費1万円(2023年度会員からは変更する場合があります)

約5アールの畑1区画を葡萄酒園が開墾した上で、ワイン用ぶどう苗(50~100本程度)を植樹し、栽培用の支柱などを設置してお渡しします

 

■法人会員 【1口/約5アール       入会金30万円  年会費2万円(2023年度会員からは変更する場合があります)

 

 

*個人会員・法人会員の入会金は畑に設置するための資材(単管やエクセル線、ブドウ苗など)の購入に充てています。ご承知の通り、現在農業用資材の価格が大変高騰しています。そのため今後入会される皆さまの入会金・年会費を値上げさせていただく可能性があります。

 

*また個人・法人会員としておかやま葡萄酒園がしていする醸造施設でワインを作るにあたり、費用負担をお願いすることになります。金額等は未定ですが、施設利用料・ボトル購入費などとなります。ご了承ください。

 

 

 

■賛同(サポート)会員  入会金不要  年会費3,000円

おかやま葡萄酒園の目的に賛同できるけど、本格的な農作業まではちょっと...という方のために、サポート会員制度を作りました

 

 

会員になっていただいた方には、葡萄酒園が主催するイベント(開墾・草刈り・収穫・バーベキュー等)開催のお知らせをします。イベントによっては参加費が別途必要な場合があります。

 

ダウンロード
会員募集フライヤー
20210614_会員募集フライヤー.pdf
PDFファイル 691.3 KB

 

入会希望の方は、まずはメールにて詳細をお問い合わせください。

 

Mail : okayama.winegarden@gmail.com

 

 


協賛のお願い

おかやま葡萄酒園では活動の趣旨に賛同いただける企業の皆様に、協賛という形で参加いただいています。協賛いただくメリットは金額に応じて変わってきます。協賛メリットの一例としては…

  1. ホームページやチラシなどへの協賛社名表示
  2. おかやま葡萄酒園オリジナル醸造ワイン進呈
  3. ぶどう畑あるいは醸造施設の案内ツアー開催  など

私たちは、いただいた協賛金をぶどう畑や醸造施設の整備など、おかやま葡萄酒園の活動資金に充てています。

ご興味をお持ちの企業担当者様は、メールでご一報ください。

葡萄酒園のスタッフがご説明に伺います。